ざつぶろ

旅行・ホテル宿泊記・SFC修行・一人旅などなど

石垣旅行中に食べたお店でおいしかったお店紹介

 


先月、石垣島に1週間くらい滞在しました。

そこで、いろいろなお店をめぐったのですがおいしかったお店がたくさんあったのでおみせのリンク集と共に紹介したいと思います。

 

島野菜カフェ リハロウビーチ

まず、はじめに紹介したいのがリハロウビーチ。

石垣島では有名なお店で、ロコモコと島野菜のバーニャカウダがこのお店の看板メニューらしいです。

 

f:id:skyto:20210828220526j:plain

今回お店を訪れた時間帯は夜で、私は夜ご飯はゆるめの糖質制限でご飯をたべないようにしているため、サーモンのロミロミとバーニャカウダを食べました。

 

サーモンのロミロミは、ソースがめちゃくちゃおいしかったです。何が入っているかよくわからなかったのですが、奥深い味でした。

 

f:id:skyto:20210828220536j:plain

↑の写真はバーニャカウダです。

 

石垣島の野菜がたくさん入っており、たべたことない野菜も楽しむことができました。

f:id:skyto:20210828220547j:plain

バーニャカウダ食べ放題のメニューもあり、バケツが空になったら店員さんが新しく野菜を詰めなおしてくれます。

お代わりの時に、気に入った野菜があったらその野菜少し多めに入れておきますよーといってくれて親切なお店でした。

 

味もおいしくて店員さんも親切、お店の雰囲気もおしゃれだったので石垣島で人気店な理由がよくわかるお店でした。次はロコモコを食べに再訪したいです。

rehellow.com

 

ユーグレナガーデン

ユーグレナモールをふらついているときに見つけたユーグレナガーデン。

f:id:skyto:20210828215908j:plain

落ち着いた雰囲気の店内でした。

f:id:skyto:20210828215919j:plain

 

こちらは注文したハンバーグ。うっすらと緑がかったご飯を食べるという経験は今までしたことがなかったので興味深い体験でした。ただ、値段が少し高めかな?

f:id:skyto:20210828215950j:plain

 

f:id:skyto:20210828220105j:plain

黒糖緑汁という名のドリンクも注文。これはあまり自分にははまりませんでした。

抹茶黒糖みたいな味です。普通にユーグレナドリンクを頼んでおけばよかったなーと思ったけど、面白い体験ができたので満足ですw

 

www.euglena.jp

ミルミル

f:id:skyto:20210828220131j:plain

 

いわずと知れた、石垣で有名なジェラート屋さんのミルミル本舗。

石垣空港で飛行機を待っている間に食べました。優しい甘さでおいしかったです。

このお店は島っぽい感じの限定味もいろいろあって何を食べるか選ぶだけでも楽しかったです。

mirumiru1583.com

鰓呼吸(えらこきゅう)

f:id:skyto:20210829010215j:plain

個人的に今回の旅で一番満足度が高かったお店です。

石垣離島ターミナルの近くにあるお店で、ランチのお店探そうと思っていたら偶然みつけたおみせです。マグロ丼盛り放題のメニューを期間限定でしていました。

 

マグロを好きなだけ盛ることができるのですが、お値段がちょっとうろ覚えなのですが1000円ちょいぐらいだった気がします。値段も安いし、マグロもおいしいということでぶっちぎり満足度一位のお店でした。

 

お店のホームページを見てみると、今は期間限定でマグロの握り食べ放題999円(税込み1098円)をやっているようです。石垣離島ターミナルを使う予定の方はぜひ行ってみて下さい。

akr4921765578.owst.jp

 

チバルカフェ

こちらも、離島ターミナルの近くにあるお店です。

f:id:skyto:20210828221949j:plain

こちらではアボカドハンバーガーを注文。

上にのっているたまごソースがいい感じにアボカド、肉、パンとマッチしていておいしかったです。

f:id:skyto:20210828221959j:plain

コーラもおしゃれな瓶にはいっていました。

こちらのお店はおいしいのですが、唯一の欠点は注文してからハンバーガーを焼いてくれるので少し時間がかかります。その分出来立てのおいしいハンバーガーを作ってくれるのですが、時間に制限がないときに利用するのがおすすめです。

chibarucafe.com

 

まとめ

このご時世のため、石垣島のお店は有名店は軒並み休業しているところがおおかったのですが、それでもいろいろおいしいお店を見つけることができて楽しかったです。もう少し社会状況が落ち着いたらまた利用しにいきたいです!

 

 

【旅行記】鯛めしと道後温泉とポンジュース蛇口と。1泊2日の松山旅行

松山に小旅行に行った時の旅行記です。

 

SFC修行中に沖縄で友達になった子が松山に旅行に行くから遊ぼ!と言われたのがきっかけで旅行に行ってきました。松山のことあんまり知らずに旅行に行ったのですが、観光地がたくさんあって、コンパクトでしかも料理がおいしい!!!とってもいい街でした。

JAL羽田サクララウンジ初潜入~

JGC修行はしてないですが、 JAL CLUB ESTのカードの特典を利用してサクララウンジ初潜入~。

 

JAL CLUB ESTカードについて簡単に説明すると、

・年5回までの国内JALラウンジ利用

・ビジネスクラスチェックインカウンターの利用可能(国際線搭乗時)

・マイルの有効期限が5年に(通常のJALカードは3年)

・航空券の購入等に使えるe JALポイントを年間5000円分利用可能

となかなかお得なカードとなっています。(ただし、20代限定で発行可能なカードとなっています)

 

今までANAのラウンジしか入ったことありませんでしたが、サクララウンジは、また違った感じで面白かったです。大人な感じでした。

jal-lounge-haneda

大人な雰囲気のJALラウンジ

朝だったせいかもしれませんが、ANAと比べたら若干照明が暗めかな?

sakura-lounge

窓からJALの飛行機が見えます。

relax-chair-jal-lounge

くつろぎのいす

椅子の種類が豊富でおもしろかったです。オットマン付きの半個室っぽい部屋もあり贅沢な空間でした。あと、トイレに紙コップとお手拭きがあったのが印象的でした。

羽田空港ではよしかみとヨネスケさんの天むすの空弁を購入

soraben-haneda-terminal-1

羽田空港第一ターミナルの空弁

朝早めの便だったので、朝ごはんを買うために羽田空港の弁当屋さんを物色~。

ひときわ派手な見た目だったヨシカミのロースカツサンドとヨネスケの天むす。

ten-musu-haneda-bento-box

はでな見た目の天むす!

ヨネスケさんよく聞くけど、いまだに誰かわかっていませんw落語の芸能人?

空弁-羽田空港

味濃ゆかった!

天むすは味こゆかったですw

国内線のJALもかなり久しぶりに乗ったんですがJALのWI-FI速度すごいですね!感動するくらい早かったです。

 

松山空港到着!バスでホテルまで

そんなこんなで、松山空港に到着~。

空港からはリムジンバスで大街道まで向かいます。

電車・バス情報 | 各種リムジンバス | 松山空港リムジンバス | 伊予鉄

空港バス-大街道行き

アジア的な雰囲気

バスの中。カーテンの色が珍しい色でアジアのバスって感じの雰囲気でした~。

ホテルは以下の東急REIホテルに宿泊。飛行機とホテルがセットになった、JALダイナミックパッケージ で手配しました。 

 

直前の旅行で特典航空券を利用しない場合飛行機のチケットが高いことが多いですが、ホテルと航空券がセットになったダイナミックパッケージを利用すると安い価格で利用できることが多いので、このパックを利用して旅行しました。

 

松山城へ

ホテルに到着したら、ホテルのすぐ後ろにある松山城へ。

リフトと松山城の観覧券がセットになったものを購入しました。

lift-or-ropeway-ticket-for-matsuyama-castle

リフトorロープウェーチケット

リフト乗り場の前にあった水を流すと音が聞こえるつぼ。

water-sound-vase

音が聞こえるつぼ

lift-matsuyama-castle

リフト乗り場

初めて足元が安定した状態でリフトに乗ったのですがめっちゃ楽しかったです。

雪だとちょっと怖いですが、夏に乗るリフトいいですね!

view-from-lift-matsuyama

リフトからは綺麗な景色が!

桜とかが綺麗でしたが、花粉症やばかったです。今年の花粉は手ごわかったですね。。。うっすら気づいてはいたのですが、始めて自分は花粉症だと認めてしまいましたw

shed-of-matsuyama-castle

威厳のある松山城の小屋

リフトをあるくと松山城のりっぱな小屋が見えてきました。この小屋だけでも松山城ぐらいの品格を持っていますね。

matsuyama-castle-town

城下町

城の庭のところは、松山の町並みを見晴らすことができます。ソフトクリームやミカン蛇口もありました。

 

松山城内。昔の急階段を上ることができて楽しかったです。

matsuyama-castle-old-slope

昔の階段を上って城内を散策

昔の守衛さんの気持ちになって、窓から他の客をロックオンする体験ができます!

昔のハンター体験も

view-from-matsuyama-castle

城内からの眺め

急階段を登った後に見える松山市内の眺め。とても綺麗でした。
 

宇和島鯛めし

城を見た後はお腹すいたので、宇和島鯛めしを食べに大街道にある銀次郎というお店へ。

店内は、水が流れており涼しい気分になれるお店でした。

銀次郎-松山

店内は水が流れていました。

松山旅行に来るまで知らなかったのですが、鯛めしは2種類あり、下の写真のように生の鯛を使って卵と一緒に食べるのは宇和島鯛めしというそう。

ginjiro-taimeshi

宇和島鯛めし-銀次郎

こんな感じでとき卵と鯛の刺身を混ぜて、

how-to-eat-taimeshi

鯛とたまごを混ぜて

ごはんの上にかけて食べます。めちゃウマでした~!!!

uwajima-taimeshi

ごはんにぶっかける!

 

道後温泉でビール

そのあとは道後温泉街をぶらぶら。

dogo-onsen

道後温泉

道後温泉の近くにあった道後BEERというお店でビールを注文して、道後温泉をながめながらビールを飲みました。

menu-dogo-beer

dogo-onsen-beer

道後温泉を眺めながらのビール

次は、夜に来てライトアップ見ていたいです!

setoka-orange-ehime

せとか!すごく甘いみかんでした🤤

せとかを始めて食べたのですが、びっくりするくらい甘いみかんでした。すごかったー!

 

萬翠荘(ばんすいそう)

その後、大街道に戻って萬翠荘を観光。

 

坂の上の雲ミュージアム

坂の上の雲ミュージアム

bansuiso

萬翠荘(ばんすいそう)

 フランス風の洋館とのこと。横浜の港の見える丘公園の近くにある洋館みたいな感じの建物でした。

Stained-Glass-bansuiso

ステンドグラスがいい感じでした。

 

鯖のさしみが最高!居酒屋網元!

夜は、海の幸を食べに網元というお店へ。大街道からは少し離れていて20分程度歩きました。

amimoto-matusyama

店名を読ませる気のない看板

店名を隠してしまうほどのモンスター級伊勢エビが気になります。。。

 

人気店のようで、予約しないで行ったところギリギリで入れてもらえました。

網元-松山

小屋スタイルの店内

stove-for-grilled-tuna-by-rice-straw

かつおの藁焼き用?

カツオのたたきを作るためのかまどでしょうか?初めて見ました。四国のお店は本格的ですね!

 

鯖のさしみと牡蠣が有名なお店でした。

menu-amimoto-sashimi

さしみや藁やきなどのメニュー

鯖は新鮮なままお店で出すために、

沖で捕れた鯖を2-3週間近海で養殖し、海水と共に生きたままお店まで運んで、

お店のイケスで注文が入る寸前まで生きていた鯖を利用しているそうです。

 

メニューはこんな感じ。

menu-amimoto

メニュー-網元

たべたものたち。 

otoshi-izakaya-amimoto

お通しから牡蠣!

grilled-oyster

焼きガキ!

焼きガキ-居酒屋網元

ぷりぷりでした

sushi

いくらのお寿司

Mackerel-yukhoe-over-rice

さばユッケごはん

saba-sashimi

さばのさしみ

鯖のさしみが一番おいしかったです。鯖はなんか生食抵抗あったのですが、感動するおいしさでした。

 

大街道からの道後温泉行き路面電車

次の日は、飛行機の時間まで少し時間があったので、また道後温泉まで行って遊びました。

tram-map-matsuyama

松山観光は小銭たくさ必要です!

3番と5番に乗ると、道後温泉まで連れて行ってくれます。

電車賃は、現金払いのためたくさん小銭を用意しておくと便利です。

wood-floor-dogo-train

木の床!

道後温泉駅に到着。スタバと駅が同化していてよい感じでした。

dogo-onsen-station

趣のある道後温泉駅

foot-onsen-dogo

道後温泉駅の前には足湯もありました。

 駅の前には足湯もあって、歩き疲れた旅人たち?の憩いの場となっていました。

 

道後温泉飛鳥館 

dogo-onsen-asuka

道後温泉飛鳥館

この日は、道後温泉飛鳥館へ。

onsen-pond

小池も温泉でした~

池の水も温泉で、写真ではわかりにくいですが、煙がもくもくしてました。

smell-of-wood-dogo-asuka

木のいい匂いがしました

館の中はこんな感じで全体的に「木!」って感じです。

elbow-wood

木の曲線!

この階段の手すりのところにあった木のエルボっぽいのすごくないですか!

どうやって作るんだろ?水を浸み込ませてちょっとずつ曲げていくのでしょうか?

relax-room-asuka-dogo

休み処-道後温泉飛鳥館

休憩処。めんどうなので自分は着ませんでしたが、浴衣を着て温泉気分を味わうことができます。

dogo-onsen-asuka

趣のあるお部屋でした。

入浴のながれ

温泉の中は、ちょっとしたプロジェクションマッピング等もありました。

tea-and-sweets-dogo-onsen

ゆあがりのお菓子

ゆあがりにはお菓子とお茶のサービスもあります。

wagashi-dogo-onsen

きれいなお菓子でした

drink-after-onsen

湯上りコーヒー牛乳できます!

terace-asuka-dogo-hot-spring

ベランダでもお茶をのむことができます。

あいにくの雨でしたが、休憩所の窓からベランダに出ることができてそこに座ってお茶を楽しむこともできます。

 

道後温泉街散策

十六タルト

その後は、道後温泉街を散策。

rokujiya-dogo-onsen

和の雰囲気の店内

おいしそうな六時屋のタルトと抹茶のセットがあったので注文。

rokujiya-maccha-set

めちゃおいしかったです!

甘いタルトと抹茶の組み合わせがよい感じでした。あんこ好みではないのですが、いい感じで冷えていてぺろっと食べれちゃいました!

 

ぼっちゃんだんご

bocchan-dango

ぼっちゃんだんご

もう一つの松山の有名なお菓子。ぼっちゃんだんご。

夏目漱石の愛した団子で、坊っちゃんの中にも温泉いった帰りがけに食べてみたみたいな内容で出てくるそうです。坊っちゃん最初の1ページしか読んだことないので詳しいことは分かりませんがw

bocchan-dango-machine

ぼっちゃんだんご製造機

機械音がいい感じでした。

餅の団子のイメージでしたが、餅ではなくあんこっぽい感じの団子でした。

 

10FACTORYのみかんビール

道後温泉街の入口のところにあり、賑わっていた10factoryへ。

10factory-matsuyama

みかんの加工商品のお店-10factory

みかんビールだったり、ミカンジュースの飲み比べがありました。

menu-10-factory

メニュー 10 factory

 

orange-beer-cocktail

みかんビール

みかんビールを1杯注文。ビールというよりは、ディズニーシーのビアカクテルみたいな味でした。

いろんなミカン商品が

道後ややのバスアメニティーも

その他にもミカンをつかったおしゃれな商品がたくさんありました。

orange-products-10factoy

おしゃれなみかん達

口悪いことをいうと。。。なんか。。。おしゃれすぎて、、、コンサル臭のするお店でしたw(※コンサルが何なのかよくわかっていないただの個人の一方的な見解です)

 

湯あがりいもけんぴ

10factoryの近くにあって、こちらも賑わっていた芋けんぴのお店へ。

very-hard-sweet-potato-chips

おいしそうな芋けんぴ屋さん発見!

sweet-potato-chips-dogo

たくさんんの芋商品が

yuagari-imo-kenpi

出来立てほやほや!ゆあがりいもけんぴ

できたてを1、2本食べた後、家に持って帰ったらおいしさが1/4になってしまいました。ここで、いもけんぴを買ったらすぐに食べるのをおすすめします。

 

がんすいの宇和島鯛めし 

gansui-close-to-matsuyama-castle

松山城の近くの丸水

前日食べた宇和島鯛めしがおいしすぎたので、この日も宇和島鯛めしを。

松山城近くのお店に行きました。30分くらい並びました。

taimeshi-price-gansui

丸水の鯛めしメニュー

メニューはこんな感じでした。突然現れた鯛一郎クン(養殖)にやや戸惑いを覚えましたが、彼を注文。

350yen-increase-volume

鯛の量は増量可能!

増量だと、なぜか呼び捨てにされている鯛一郎もついでに注文。

丸水メニュー

その他地元料理も

sake-matsuyama-gansui

日本酒も豊富です!

やってきた宇和島鯛めし。ご飯がおひつに入っていて大量でした。

f:id:skyto:20190813140936j:plain

がんすい鯛めし-増量バージョン

宇和島鯛めしーがんすい

海藻と共にごはんにかける!

おいしかったです!ただ、食べ比べて思ったのは、並んでまで食べなくても、そこらへんのお店でも十分においしい宇和島鯛めしが食べれるかな?って感じでした。

 

霧の森

kiri-no-mori

人気のお菓子霧の森

ホテルまでの帰り道に霧の森のお店を発見!人気商品で、小袋セットはすでに完売していたためダースセットを購入。

 

公式ホームページによるとネットお取り寄せの場合抽選100倍の商品だそうです。

霧の森・霧の高原オフィシャルサイト[ホーム]無農薬の新宮茶と霧の森大福の里・リバーリゾート、高原アウトドアが満載 - 霧の森・霧の高原オフィシャルサイト

kiri-no-mori-daihuku

霧の森大福

 やわらかい抹茶クリーム大福でした。もりぞーときっころみたいな見た目のお菓子でした。

 

地場産品センター

また、松山城の下の方にある商店街には地元の観光物産協会がやっているお店があったので訪問。

local-products-market-matsuyama

いろんなミカンを購入可能

ここにも、みかん蛇口があるのですが、なんと100円で飲めます!一番安い~!

帰りに空港でも飲んだんですが、個人的には量が違うだけで(空港の方が高いが量が多い)こちらで飲むのが一番お得だと思います。味は個人的にはどちらも同じに感じました!どちらを飲んでもおいしいミカンジュースです!

orange-juice-tap-local-products-shop

空港よりこっちの方が安い!(笑)

愛媛のゆるキャラ。えひーめと伸ばすこの雑さw

ゆるきゃら-松山

松山のゆるキャラたち

一方で、ミカン蛇口Tシャツはミカンの水しぶきでEhimeと描く芸の細かさ。。。

t-shirt-ehime

じゃぐちTシャツ

 

松山空港のオレンジジュース蛇口と空港散策

空港にもみかんジュースがあり、出発まで少し時間があったのでここでもミカンジュースを堪能。

orange-juice-right-out-of-the-faucet

幼稚園のころミカン蛇口の迷信を信じていました!

orange-juice-from-tap

おいしいみかんジュース!

大街道で行列ができていた、鯛めしの「かどや」は空港にもありました。その手前には、JAL修行でテレビに出ていたお寿司屋さんも。

kadoya-matsuyama-ariport

空港には鯛めしのかどやが

menu-kadoya-matusyama-airport

メニュー かどや松山空港

松山を代表する銘菓たちが天ぷらに。なぜ揚げたがるwおいしいのかなー?

sweet-stempra-matusyama

天ぷらにされた名産品たち

orange-coffee

いよかんコーヒー

ネタ的なコーヒーも売っていました。
 

松山空港サクララウンジ

松山空港のサクララウンジに潜入~。

sakura-lounge-entrance-松山空港

松山空港のサクララウンジ入口

ほぼ誰もいなくて快適でした!

jal-lounge-matsuyama-ariport

サクララウンジ-松山空港

sakura-lounge-MYJ-airport

ほぼ貸し切りw


電源も一つの席で3つも使えて贅沢です。

usb-port-outlet-sakura-lounge

コンセントの形が豊富でした。


こちらはビールサーバー。サッポロ黒ラベル、サントリーモルツ、キリン一番搾り、aアサヒスーパードライがありました。

ビアサーバー-松山空港-ラウンジ

ビールサーバー

matuyama-drink-machine

ドリンクバーはコカコーラ!

ドリンクバーはコカコーラ系で嬉しかったです。

ANAはスイートラウンジではサントリー系だけでなく、コカコーラ系あった気がするんですが、ANAラウンジの方にはコカコーラ系多分なかった気がします。。。

個人的に、カロリーゼロではないコカコーラが一番好きなのでテンションあがりました!

local-orange-juice-matsuyama-jal-lounge

ここにもPOMジュースが!

ポンジュースってPOMなんですね。ずっとPONかと思ってました。

 

甘い系と塩味計のスナック。豪華でした。

jal-snacks-jal-lounge

羽田では気づかなかったJALのお菓子が!

 また、名産品のお菓子も。

local-wagashi-jal-lounge

郷土のお菓子も!

 写真見返していたら、空港のT野さんがおすすめしていたお菓子でした。

高野さんおすすめのお菓子でした!

まとめ

旅行するまでは松山のこと何にも知らなかったのですが旅行してみるとコンパクトな街で観光しやすくてとてもいい場所でした。

 

鯛めしを食べたときにお店の人が教えてくれたのですが、

夏のオレンジはすっぱめなので甘いオレンジを食べたい方は冬の観光がおすすめとのこと。

12月~1月くらいはせとかよりも甘い紅マドンナという種類のオレンジもあるそう。

 

また、鯛を食べるなら夏の鯛は産卵後身がやや痩せているため、秋から冬がおすすめとのことでした。冬に紅マドンナとぷりぷりの鯛めしを食べにまた松山旅行にふらっと行ってみたいです。

【小樽旅行】小樽ビール倉庫No.1(ナンバーワン)

小樽運河のほど近くにブリュワリー見学もできるレストラン「小樽ビール倉庫No.1」というお店があります。

ブラウエンジニアというドイツのビール醸造の資格者が手掛けた本格的なドイツビールを飲むことができるということで、夜ごはんを食べにふらっと立ち寄ってみました。ご飯もビールもおいしくて最高でした。特に蛸のカルパッチョが最高!旅行が終わった後もまた行きたいな~と思うお店でした。

 

小樽ビール倉庫No.1までのアクセス

 小樽ビール倉庫No.1は小樽運河沿いにあります。 

小樽運河-otaru-unga

小樽駅を出て、小樽運河をめざして徒歩10分ほど歩くと上の写真のような運河が見えてきます。この運河の橋を渡って右に曲がりしばらく歩くと小樽ビール倉庫No.1のレストランが見えてきます。

f:id:skyto:20190623105953p:plain

Google Mapで小樽ビール倉庫No.1の場所を開く

 小樽ビール倉庫No.1-外観

 

ドリンク及びフードメニュー

ビールメニューには、ピルスナー・ドンケル・ヴァイスを始めとして 、季節ごとの限定ビールやフルーツビール、ハーブビール、ライトビール等もありました。ソフトドリンクでは、小樽ビールで製造しているアップルサイダーがおいしそうでした。

 

フードメニューは一部ですが以下のようなものがありました。

・自家製田舎風テリーヌ ¥580

・手作りポークパテ ¥580

・北海道ポテトのサラダ ¥390

・ローストポークのサラダ ¥680

・冷麺と温泉卵のサラダ ¥580

・ドイツ風ポークカツ ¥1000

・ポークスペアリブ ¥1680

・ミュンヘン風白ソーセージ ¥680

・ザワークラウトと塩漬け豚バラとソーセージの煮込み ¥880

・ジャーマンポテト ¥480

・シーフードスパゲティ ¥980

・パエリア ¥880

・ジャーマンピザ¥1100

・手づくりブレッツェル ¥350

・モッツァレラチーズとフランスパンのブリッジトースト ¥690

 

ドイツ料理と北海道の新鮮な魚介を使った組み合わせのメニューが多めでした。どれを頼んでもおいしそう!

 

毎週水曜と土曜は飲み放題も!

ビールケトル-小樽ビール倉庫No.1

毎週木曜日と土曜日は「プロストの日」となっており、11:00~23:00の間で3時間2200円で飲み放題をすることができます。

本格的なドイツビールを3時間2200円で飲み放題は幸せになれるやつですね!

 

無料の工場見学あります

beer-tank-otaru

このレストラン内にはビール醸造をする設備もあり、無料で醸造の様子を見学することができます。見学時間は20分で、ビール醸造に使用する麦芽の試食や仕込み窯・発行タンクの中を覗いたり、発酵する前のラガーの試飲をすることができます。

 

ビールになってしまう前の麦芽やラガーの味を知ることができるのは面白そう!今回私は、一人かつ夜ごはんで立ち寄ったため、見学したいと聞く勇気がなかったのですがw次回行く機会があったらこの見学ツアーを体験してみたいです。

 

小樽ビール倉庫で注文したもの

まず1杯目はヴァイス!苦みが少なくておいしかったです。

beer

 

付け合わせで頼んだソーセージ。

ソーセージ-小樽ビール倉庫

想像以上にソーセージがたくさん入っていてびびりました。ソーセージっていろんな種類があるのであまり好みでないソーセージがきたらどうしよ・・・とドキドキしていたのですが、自分の好きなハーブっぽい草が入っていてあらびき感のあるソーセージで嬉しかったです。

 

次は、メニューにおすすめ!とかいていたローストポーク。

Roast-pork

やわらかーい豚肉とコクのあるソースがとてもおいしかったです。付け合わせのジャガイモがイモモチっぽい感じで、北海道の大地を感じました。ドイツ料理と北海道料理が競演してますね。


2杯目は期間限定のドンケルボックというビールを注文。濃ゆくて強いビールでした。

ドンケルボック-小樽ビール倉庫

このビールは修道僧が40日間の断食をしのぐために作られたビールで「飲むパン」とも言われているそうです。アルコール分8.5%でエキス分は通常の1.5倍。

飲料のみを口にすることが許されていた修道僧達にとっての貴重なエネルギー源となっており、16世紀後半からは王室を中心としてクリスマスや新年の時に飲むスペシャルビールとなっているそうです。

 

断食の時に、アルコールでエネルギーチャージはお酒回るのはやくて過ごそうですね!飲めない人は断食の時ジュースとかでエネルギー補給していたんでしょうか?

 

ドンケルボックのあては蛸のカルパッチョ!これめっちゃおいしかったです。

蛸のカルパッチョ-小樽ビール倉庫

にんにくそんなに好きではないんですが、それでもおいしい!と思えるぐらいのカルパッチョでした。ドンケルボックで酔っ払ってたせいもあるかもしれませんが、蛸のカルパッチョがめちゃくちゃおいしかった・・・という記憶だけが強く残っています。 

 

お土産屋さんが楽しい

レストランにはお土産屋さんも併設されていて、ビールだけを買って帰ることもできます。

小樽ビール-ショップ

ビールがおいしかったので2本ほど買って帰りました!

 

お土産-小樽ビール倉庫No.1

モルトビネガーや、常連さん用の?通いビールの容器が売っていました(写真上段の瓶です)。

 

キャンディモルト-小樽ビール倉庫

キャンディモルトという謎のお菓子が売っていたので購入。モルトのポン菓子みたいな味でした。少しビターで大人な味のお菓子でした。

 

売り物ではありませんが、ビールの種類ごとの麦芽の展示もしてあって面白かったです。

bakuga

ビールの種類ごとの麦芽の展示も

 

手軽な小樽産ドイツビールはびっくりドンキー!でも楽しめます

お店の外観の写真をとるためにお店の外にでたらびっくりドンキーが併設されていました。

 小樽-びっくりドンキー-外観

 後から調べたところ、この小樽ビール倉庫No.1はびっくりドンキーが手掛けたお店だそうです。そして、びっくりドンキーで販売しているオーガニックビールはこの小樽ビール倉庫からの直送ビールを使っています。

 

HPを見てみると、グランドメニューにあるビールは

・ドンキーオーガニックビール

・ドンキー!フリー(ノンアルコール)

・スタウト!フリー(ノンアルコール)

の3種類。ノンアルコールビールで黒ビールがあるのは面白いですね。

 

びっくりドンキーがそんなにビールにこだわっていたとは知りませんでした。そもそも、私の地元には1店舗しかなくて、人生の中で一度も行ったことないんですけどね。。。

 

HPをみたところ、現在、自分が住んでいる場所周辺のフードコートではビール取り扱ってなさそうだったので、いつか実店舗タイプのびっくりドンキーに行く機会があったらこのオーガニックビールを飲んでみたいです!

【宿泊記】朝食バイキングが有名なラビスタ函館ベイに泊まってきました

トリップアドバイザーの「朝食のおいしいホテルランキング2019」で2位になったラビスタ函館ベイに宿泊!朝食の種類が豊富ですばらしいホテルでした。朝食の様子や宿泊した部屋、空港からホテルの行き方、函館山への観光方法等を紹介します。

 

>>ラビスタ函館ベイの公式サイトをみる

 

>>ラビスタ函館ベイの宿泊プランを楽天トラベルでみる

 

ラビスタ函館ベイまでのアクセス・駐車場

ラビスタ函館ベイはJR函館駅から徒歩15分ほどの距離にあります。函館駅を出たら右方向にある函館朝市を通りすぎてまっすぐ歩き続けるとホテルが見えてきます。

ラビスタ函館ベイの場所をgoolge mapで開く

 

バスを使う場合、ホテルのすぐ近く、徒歩1分の距離にバス停があります。函館駅・函館空港のどちらからもバスでアクセスすることができます。

 

函館空港の場合、手荷物受取場をすぐ出たところにバスの総合案内所があるので、そこで「ベイエリア前(最寄りバス停名です)に行きたい」または「ラビスタ函館ベイに行きたい」と伝えると次のバスの時間を教えてくれます。

 

空港からのホテルまでのバス乗車時間は約20分です。ただし、本数は少ないです。私の場合、よい時間のバスがなかったため、JR函館行きのバスに乗って、そこから徒歩でホテルに向かいました。

 

車の場合、ホテルの前に先着順で170台停められる駐車場があります。駐車料金は1泊500円です。

 

チェックイン/チェックアウト時間

front-la-vista-hakodate

フロント。洋館みたいな雰囲気でした。

チェックイン時間:15:00~

チェックアウト時間:11:00まで
 

館内施設

屋上温泉の眺めが最高

屋上温泉は、函館山の景色がとっても綺麗でした。温泉の営業時間は15:00~翌朝10;00までとなっています。

roof-top-hot-spring-la-vista-hakodate-bay-hotel

屋上温泉(公式HPhttps://www.hotespa.net/hotels/lahakodate/hotspa/より)

にごり湯で、すこし温度は低めの温泉でした。温度低めなので、ゆっくりお湯につかって景色を長く楽しむことができます。 

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

#hakodate #cityofstars #japan #hokkaido #trip

tripyさん(@tripy_ippy)がシェアした投稿 -

この温泉から見える山は、上の画像のような函館で有名な夜景を見る展望台のある山です。

hinoki-buro-la-vista-hakodate

あと、こんな感じの檜の風呂もあっておもしろかったです。こういう、日本酒を飲む入れ物みたいな風呂に初めて入ったのですが、なんともいえない不思議な気分でした。落ち着かない。。。

 

ice-candy-service-after-bath-time

湯上りにアイスを食べることができます

お風呂から上がった後は涼み処があって、アイスキャンディーが食べ放題でした。

季節ごとにアイスの種類がちょっとずつ変わるようです。チョコアイスは、ぱりぱりのチョコでおいしかったです。

 

カフェ・お土産屋さん

お土産屋さんと併設されたカフェが1Fのフロント横にありました。

cafe-restaurant-la-vista-hakodate-hotel

カフェは利用していないですが、おしゃれな雰囲気でした~。

f:id:skyto:20190525160042p:plain

おいしそうなメルチーズケーキを食べることができます。

 

お土産屋さんも、いろんな種類の商品を扱っていました。

gift-shop-jam-la-vista

ミルクジャムめちゃおいしそう!

ミルクジャム好きなので、購入するかすごく迷いました。結局買いませんでしたが、おいしそう🤤🤤🤤

 

sald-dressing-la-vista-hakodate

ラビスタの朝食会場でも試食できるドレッシング

このドレッシングは、朝食ブッフェのサラダコーナーにも置いてあったので気に入った味があったらギフトショップで購入することができます。

 

gift-shop-yokan

有名そうな雰囲気が漂っていた羊羹

あんこ。。。じゃがいもに砂糖。。。って感じで小豆系得意でないので、羊羹詳しくないのですが、wikipedia先生によると羊羹の材料としては珍しい金時豆を使用した羊羹だそうです。

 

hokkairo

旅行便利グッズも売っています。

ホッカイロやすべり止等、冬の北海道旅行中にあったら便利なものたちも売っていました。

snacks-gift-shop-lavista-hotel

購入したお菓子

ジャムを買おうか迷いましたが結局買わず、名前を書くとadsenseせんせーにBANされそうなお菓子を購入!(考えすぎ?)おいしかったです! 

 

バー

f:id:skyto:20190526170427p:plain

バー入口。お客さんがたくさん入っていました。

私は利用していませんが、宿泊した階にバーがあったので、前を通りすぎると結構な数のお客さんが入っていました。

bar-menu-la-vista-hakodate

ラビスタ函館ベイのバーメニュー

シンガポールスリングならぬ、ラビスタスリングがありました。おいしそう!

 

レストラン

こちらのレストランも利用はしていませんが、メニューはこんな感じでした。

restaurant-menu-la-vista-hakodate-

レストランメニュー

宿泊した部屋

宿泊した部屋はです。部屋のスペースはかなり省スペースな作りでした。

bed-room-single-la-vista



温泉を利用したので、シャワーは利用しませんでしたが、バスタブなしのシャワーのみがついているお部屋でした。

shower-la-vista-hakodate

 

rest-room-la-vista-hakodate

トイレはシャワー室の横にあり、シャワー室とトイレはドアで区切られています。

 

sink-la-vista-hakodate

洗面シンクです。部屋が広くはないため、部屋の入口すぐのところにあります。

部屋の入口とベッドスペースは引き戸で分離されるという、ホテルの部屋としてはすこし変わった作りをしていて面白かったです。

pajamas-la-vista-hakodate

ラビスタマークが入ったパジャマ

bath-set-la-vista-hakodate

お風呂セット

温泉に行く用にパジャマとタオルが入ったお風呂セットがありました。

 

complimentary-tea-set-la-vista-hakodate

花畑牧場のお菓子がコーヒーのおともに

ティーカップには函館の夜景が描かれていました。

 

coffee-mill-la-vista-hakodate

ミルを使ってコーヒーを入れます。木を彫って、ねじ切り加工しているのが面白かったです。

mountain-view-la-vista-hakpodate-hotel

山を眺めながら朝の一杯。

函館の山を眺めながら、コーヒーを飲めて贅沢な空間でした! 

 

イクラが有名な朝食バイキングは超混雑!朝イチの利用がおすすめ

ラビスタ函館といったら朝食バイキング!宿泊者のおそらくほとんどは朝食が目的で泊まっているため、朝食会場は行列ができるくらい混雑しています。

 

朝食会場は6:30~10:00までオープンしています(最終入店9:30O)。

 

混雑状況は、日によるとおもいますが、オープンと同時くらいに向かったところ並ばず入場することができました。朝食食べ終わって、会場を出るとエレベータのところまで続く大行列になってました。

kaisen-yaki

やきものコーナー

jingisukan-la-vista-breakfast

ジンギスカンコーナーも。

 海鮮炙りやジンギスカン等の北海道の名産品が並んでいます。

hotel-break-fast

通常のホテル朝食メニューも。

kaisen-don-la-vista-hakodate

海鮮丼コーナー。

海鮮丼コーナー。マグロとサーモンが日によって交代で出るようでした。

salad-la-vista-hakodate

サラダコーナー。ドレッシングの種類多めでした。

bread-la-vista-hakodate

パンの種類も豊富です。

yogurt-hakodate-hotel

北海道ヨーグルト。

函館ヨーグルト。花畑牧場のチーズケーキとガトーショコラもありました。

breakfast-hanabatake-cake

ケーキ

break-fast-buffet-lavista-hakodate

プリン・和菓子・フルーツコーナー

この他にもいろいろなものがバイキング会場にありました。種類多すぎてビビりました。

chosyoku-rabisuta-hakodate

たべたものたち。

hakdate-moutain

朝食会場からも函館山が

朝食会場からも函館山の景色を眺めることができます。

 

ホテル周辺の観光スポット

ホテルから函館山ロープウェイ乗り場までは徒歩15分の便利な立地

ホテルから函館山の山頂に向かうにはいくつか方法があります。

①ロープウェイを使って山頂までいく方法

函館山の山頂にいくことのできるロープウェイ乗り場までは徒歩15分程の距離です。

函館山ロープウェイ乗り場の場所をgoogle mapで開く

また、本数は少ないですがホテルの目の前のバス停からロープウェイ乗り場行きのバスも出ています。

ただし、繁盛期に行くとロープウェイは行きも帰りも、ロープウェイに乗るのにかなり並びます。

 

②山頂に直接行けるバスを利用する方法

ホテルから少しあるいたところにある「明治館前」というバス停を使うとバスで直接山頂まで連れて行ってくれます。

山頂に直接行ける明治館前のバス停をgoogle mapで開く

私はこの方法を利用して山頂まで行きましたが、登る途中で市街の風景が見えたりして楽しかったです。また、帰りもロープウェイよりは並ばずに、バスにのることができました。

ただし、時間帯によってバスの本数が少ない場合があるので公式サイトで時刻表を確認ください。

 

↓以下のサイトの1番(右端の列)が、山頂まで行ってくれるバスの時刻表です。

http://www.hakobus.co.jp/timetable/?busStopCode=20105

 

③タクシーを利用

タクシーを利用する場合、所要時間は約11分、予想料金は1720円程となっています。

 

金森赤レンガ倉庫までは徒歩3分の距離

函館のお土産や、ラッキピエロ、函館ビヤホール等が入っている金森赤レンガ倉庫はホテルのすぐ横にあります。

ここのラッキーピエロはレトロ感あってかわいい外観でした。

夜はライトアップされていてよい雰囲気です。

 

>>ラビスタ函館ベイの宿泊プランを楽天トラベルでみる

 

まとめ

念願のラビスタ函館ベイホテルは朝食の種類が多くて楽しかったです。

 

昨年7月に函館に行った時は、タイミングを逃して宿泊料金が高かったためカプセルホテルに泊まったのですが、今回やっと泊まることができました。朝食の種類の豊富さと、屋上温泉からの函館山の景色がとてもきれいなホテルでした。

 

↓前回とまったカプセルホテルの宿泊記です。安くて、きれいなホテルでした。 

 

あえて悪いところをあげるとすると、人気ホテルのため、朝食会場や温泉等館内施設はどこも混雑しやすい傾向だったということかな?ただ、屋上温泉からの眺めはとてもよかったです。

 

 駅からは少し遠いかな~って感じでしたが、近くに金森赤レンガ倉庫や、ビアホール等もあってレストランの選択肢はたくさんありました。 

【クアラルンプール観光】ハラル対応の鼎泰豐(ディンタイフォン)!羊の小籠包がおいしい

台湾発の小籠包が有名なディンタイフォン。クアラルンプールに旅行に行った際にハラル対応のディンタイフォンがあったので、食べに行ってきました~。

羊肉を使った小籠包がジューシーでびっくりしました。

 

ハラル対応ディンタイフォンの場所・営業時間

最寄り駅はKLCC駅

entrance-klcc-din-tai-fung

鼎泰豊KLCC店は4Fにあります。

クアラルンプールでハラル対応をしているディンタイフォンは、KLCC駅とつながっているsuria KLCCのショッピングセンターの4Fにあります。

 

オープン~ラストオーダーの時間

月~金:11:00am~9:45pm

土:10:30am~9:45pm

日曜・祝日:10:00am~9:45pm

 

電話番号:+603 2181 0321

 

店内の様子・メニュー

KLCC-din-tai-fung-restaurant

店内の様子。ゆったりとしたスペースです。

お店の中は、上の写真のように広々としています。パビリオンはわりと混雑していましたが、KLCC店の方はNo pork店のせいかあまり混雑はしていませんでした。ムスリムの方も結構食べにきていました~。

 

din-tai-fung-menu-no-pork

メニュー表紙にはNO PORK!の表記が

メニューの写真を見ながら、食べたいものを選んで個数を机の上にあるメニュー表に書いてオーダーするシステムでした。あせらず、ゆっくり選ぶことができてうれしかったです。

 

xiao-long-bao-menu-klcc-din-tai-fung

小籠包メニュー。No porkのためチキンの小籠包になっています。

日本だと通常の小籠包6個入りが鼎泰豊新宿店で908円、KLCCだと約450円なのでおよそ日本の半額くらいの価格で鼎泰豊を楽しむことができます。

 

wonton-menu-din-tai-fung-klcc

スパイシーベジタブルワンタンがおいしそう!

注文していませんが、一番上にあるスパイシーベジタブルワンタンどんな味なんでしょう?ディンタイフォンで野菜系の餃子?をお勧めしている人がいて気になってるんですよね。こんどクアラルンプール行ったらこれを試してみよー。

 

鼎泰豊で注文したもの・一番おいしかったのは?

klcc-xiao-long-bao

鶏の小籠包

鶏肉小籠包。ネットでの評判は、豚肉小籠包に比べて何かものたりない。。。といわれていたので、期待せずに食べましたwたしかに、少し物足りない気がするけど期待値が低かった分、意外とおいしかったです!

 

xiao-long-bao

鼎泰豊の小籠包は掴みやすいですが、小籠包を箸でつまんで蓮華に入れる瞬間緊張しますよね。薄皮掴みに失敗しすぎたせいで、上海人の友達に「ニホンジンナゼデキナイ!」ってプチギレされた思い出が小籠包を食べる度に記憶の底からよみがえりますw

 

lamb-xiao-long-bao-KLCC

羊肉の小籠包。見た目は鶏と一緒ですねw

羊の小籠包。鶏肉と見た目一緒なので、どちらの小籠包かわからなくなったらどうしよ。。。と思っていましたが、びっくりするくらい味違いました!断然、羊肉の小籠包がおいしかった!

羊肉を使った小籠包はおそらく人生で初めて食べましたが、臭みもなく、肉汁たくさんで、通常の豚肉小籠包より個人的には好みの味でした。

 

bean-sprouts-garlic

豆苗ガーリック炒め!

野菜は豆苗のガーリック炒め!中華料理屋さんで食べる緑一色系の野菜炒めってめっちゃおいしいですよね!

ただ、鼎泰豊の野菜炒め系ガーリック味多すぎでした。そんなにガーリック好きじゃないので、オイスターソース味とかほしかったです。

 

お会計

price-klcc-din-tai-fung

お会計!計2240円!

コーラ:8.3リンギット(220円)

小籠包(鶏):17リンギット(450円)

小籠包(羊):26.4リンギット(700円)

豆苗炒め :28.3リンギット(750円)

 

小計80リンギット+税で合計84.8リンギット。約2240円でした~。日本の約半額で食べられる鼎泰豊ですが、マレーシアでの一般的な食事の値段と比べたら、少しお高めですね。でも、おいしかったです。満腹になりました~。

 

まとめ

同じマレーシアでも、パビリオンの鼎泰豊は中国系の店員さんだったため、勤勉!しっかり働きます!って感じで、せかせかしたイメージでしたが こちらのNo porkのお店ではムスリムの店員さんおおめで比較的ゆったりとした時間が流れていました。

 

ゆっくりと食事したい場合はKLCC店のほうが落ち着いて食事できそうな印象でした。 

sfc修行
空港
ホテル宿泊
旅行