【宿泊記】パビリオン近くでラウンジも充実!ウェスティンクアラルンプール(The Westin Kuala Lumpur)
GWにクアラルンプールに行った際にWestinクアラルンプールに泊まってきましたので宿泊記を書きたいと思います。
パビリオンにも近く、ラウンジも充実していてよいホテルでした~。強いて悪い点を挙げるとすると、ユニバーサルタイプのコンセントが部屋に一つしかなかったことくらいですかね?それ以外は、個人的にとても過ごしやすいホテルでした。
↓クアラルンプールのその他のBonvoy系のホテルのまとめページです。
アクセス
ホテルはクアラルンプールで一番の繁華街のブキッビンタンにあります。モノレールのブキッビンタン駅からは徒歩5分くらいの距離でJWマリオットの隣に位置しています。
パビリオンがすぐ前にあるので夜のちょっとした時間に、パビリオンをふらふら散策できるのがよかったです。
住所:199, Jalan Bukit Bintang, Bukit Bintang, 55100 Kuala Lumpur, Wilayah Persekutuan Kuala Lumpur, Malaysia
TEL: +60 3-2731 8333
また、パビリオンの脇の空中通路を使うとKLCCまで歩いていくことができるので、夜ご飯をホテル周辺で食べた後、気軽に噴水ショーを見にKLCCまでお散歩することができます。
プラチナ特典
プラチナ特典は、次のようになっています。
・クラブラウンジの利用
・レイトチェックアウト(空室状況による)
・アライバルギフトでポイントor朝食(メインダイニング)の選択
私はアライバルギフトでポイント を選択してしまったんですが、よくよく考えたらレストランの朝食選んだ方がお得な気がします。(ただ、ラウンジの朝食も豊富でラウンジの朝ごはんだけでも品数多めで満足度高かったです!)
ラウンジで朝食をとってしまったためなんとも言えませんが、メインダイニング=リビングルームでの朝食という認識で大丈夫かブログを書きながら軽く不安になりました。もし、このブログを見て実際に宿泊される方がいましたら特典詳細については、ホテルの人に確認してみてください(てきとーなブログですみません。。。)
余談ですが、このホテルにはフットワークの軽い日本人のスタッフの方が働いていらっしゃるので、滞在中に困ったことが発生した場合はいろいろなこと相談しやすい雰囲気でした。
ラウンジではなくフロントでチェックインすることが多いため海外のホテルで日本人のスタッフの人と面識をもつ機会があまりなかったのですが、このホテルは日本人スタッフの方が積極的にアクションしてくれるなーと感じました。
チェックイン後に昼寝していたら、わざわざ日本語で特典詳細が書かれた紙を部屋に持ってきてくれました。そして、この時自分が爆睡かましていたというハプニングがあったせいかもしれませんがwラウンジでご飯食べてる時に再度挨拶してクアラルンプールのいろいろな情報や、観光地などを教えてくれました。
この時に日本人スタッフの方からWクアラルンプールのバーを教えてもらって遊びにいったのですがハッピーアワーがあって景色もよく、楽しかったです。
泊まったお部屋
アップグレードして頂けたので、レジデンスのタイプのお部屋へ。
実は、このホテルに向かう途中に東南アジアで清掃中によく見る、
こんな感じの滑やすいですよーと警告が出ている水たまりのフロア近くをスーツケースを引きながら通ったら見事に滑って勢いで水たまりにダイブしてしまいました。。。このため服がやや濡れw
30分ぐらい日向ぼっこしたら乾きそうだなぁどうしようかなぁ。。。と思ったのですが早朝到着便で眠かったためそのまま、ホテルへと直行(笑)濡れた服でwestinにチェックインするのはやや恥ずかしかったです。ぬれねずみでした🐭
レジデンス棟は、フロントのすぐ脇にある廊下から向かうことができます。
私は、迷子になって通常宿泊棟のエレベータに乗ってラウンジに入りこんでしまい、ラウンジの人に助けて貰って、そこを通り抜ける形でレジデンス棟にアクセスすることができましたw
レジデンス棟にあった巨大な鏡。こんな全身がうつるサイズの鏡が必要なのは巨人くらいしかいないな😎と、どうでもいいことを妄想しながら部屋にはいったら、部屋が広すぎてびっくりしました。レジデンスタイプのお部屋は生まれて初めて泊まったのですが広くて快適でした!
お部屋にあった絵。クアラルンプールの路線モチーフの絵でしょうか?
ミネラルウォーター。リビングルームに2本とバスルームにもありました。
テレビチャンネル。寝室の方のテレビしかつけなかったのですが、嘘やろ?って感じの画質でしたw
ピザつくれそうなくらいの大きい作業台のあるキッチン。こういうところ借りてマンゴー切って朝から幸せになるのが夢でしたが、お店で売ってるマンゴー固かったので断念しました。
パスタゆでれそうな深い鍋もありました(笑)
冷蔵庫・冷凍庫共にあり、スーパーでいろいろ買ってきて保存することができます。
紅茶とコーヒー。クアラルンプールの他のBONVOY系のホテルとは違ったものでした。
コーヒーの粉どうするんだろ?と思ってたら。。。
プレス式のコーヒーを作る機械がありました。おもしろいですね~。
唯一、ユニバーサルタイプのコンセントがあるお部屋。小さな小部屋になっていてここで作業したら集中できそうです。
また、追加の変圧器やアダプターを利用したい場合は、0番のサービスエクスプレスにコールすると貸し出しがあるようでした。
westinでよく見る女の人。エレベータには、この方のまた違った一面が描かれた広告があって面白かったです。
ルームサービスはこんな感じ。フレンチトースト28リンギット。(700円くらい)
サンルーム。普通の家だと使いどころ難しそうでサンルームがある家は少ないと思いますが、こうして非日常のサンルーム体験ができてわくわくしました!
奥に見える建物はリッツカールトン、連絡橋でつながっている右手に見える建物がJWマリオットだと思われます。wetin、リッツ、JWとBONVOY系列の有名なホテルが隣同士で集まっていてすごいエリアですね~。
バスタブにシャワー付いていてうれしかったです。
レジデンスだからでしょうか?衣類かごがあって、準備がしやすくて便利でした~。
レインシャワーは、シャワーの前ではなくて側面にコックがあるタイプで秘密のスイッチ感がありました。
スリッパがふかふでした。あと、使いませんでしたが靴ベラなどもあって豪華な感じでした~
海外のアイロン台は台にアイロンおけるスポットがくっついているんですね~。
寝室にもソファーがあり、便利でした。
westinの眠りへといざなうオイル。 これ使いきったことなくて、いつももったいないな~と思ってしまいます。
夕方お部屋に帰ってくるとフルーツたちが。真ん中の桃たべてみましたがすっぱかったです。海外でフルーツだとマンゴーとかを選びがちで桃は買わないので酸っぱいもも体験できて楽しかったです。
ウェスティンクアラルンプールのプール
ジム・プール・キッズクラブ等は4Fにあります。
営業時間は朝の5時から夜の12時まで。
プールの横にはsplash!というビリヤードのあるバーがあり、プールでくつろぎながら飲み物や食べ物を注文することができます。
プールサイドに人魚の置物があってびびりました。
プールサイドには、なぜか卓球台もありました。
ジム
倒立している人がいて本格的すぎて、ひやかしで入るのを一瞬ためらってしまったジムです(笑)広々としていました。
営業時間は、
月~金:6:00am~10:00pm
土・日:6:00am~8:00pmとなっていますが、この時間帯以外もルームキーを使って入室することによってジムを利用することができます。
15.9リンギットでニューバランスのトレーニングウェアを貸りることもできます。
無料のヨガクラスや追加で100リンギット/1hでパーソナルトレーナーの予約ができるそうです。
男女ロッカーの横にはサウナもあります。
キッズルーム
ウェスティンキッズクラブという名前の子供を一時的にあずけることができる施設もありました。(希望がある場合は両親ともに付き添って、キッズルームで遊ばせることも可能だそうです。)料金は、最初の1時間は20リンギット、その後15リンギット/1hずつ加算されるようです。
ウェスティンクアラルンプールのクラブラウンジ
クラブラウンジの営業時間
クラブラウンジの営業時間は6:00am~11:00pmとなっています。
〇朝食
月~金 6:30am~10:30am
土・日・祝 6:30am~11:00am
〇アフタヌーンライトスナック
12:00~4:30pm
〇イブニングカクテルとカナッペ
6:00pm~8:00pm
ソフトドリンク・紅茶・コーヒー等は終日提供されています。熱帯のマレーシアで外から帰ってきたときにラウンジで涼んでほっと一息できるのは嬉しかったです。
ラウンジの朝食の様子(月~金 6:30am~10:30am,土・日・祝 6:30am~11:00am)
ホットミールはカレー・中華粥・ベーコンなどもあり、まんべんなく色々な好みの人を満足させる品ぞろえでした。
ラウンジ朝食なのにパンの種類がたくさんあってテンションあがりました~。
チーズ・ハム系もいろいろな種類が。
野菜コーナー。手前の不思議なとげとげしている草野菜初めてたべました~。
フルーツやビーツを使ったサラダ等変わった感じのサラダコーナー。サーモンのキヌアサラダがおいしすぎてめっちゃたべてしまった!
westinクアラルンプールのラウンジごはんといったらナシレマなんでしょうか?いろいろな方のブログで見ました。自分でオリジナルナシレマを作る体験ができておもしろかったです。
ヌードルコーナーで食べた平たい面。この面めっちゃ好きです。モチモチしていておいしい~。
アフタヌーンティータイム(12:00~4:30pm)
外に出かける前にラウンジによってケーキを食べてから出発しました。おいしかったです。
カクテルタイム6:00pm~8:00pm
カクテルタイムは6:00pm~8:00pm。この時間帯はアルコールの提供があります。
スパークリングワインやビール、カクテル類などがありました。
夜は甘めのものの種類が豊富でした。マレーシアの伝統的なおかしのニョニャっぽいものもありました~。
朝ヌードルバーだったとこは夜は揚げ物等のホットスナックコーナーになっていました。
夜もとげとげした草をたべました。
おいしかったです!
まとめ
クアラルンプールで立地もよく、スタッフさんもやさしいよいホテルでした。
他にも泊まってみたいクアラルンプールのBONVOY系のホテルはたくさんあるんですが、制覇したらもう1回泊まりたいと思えるようなほてるでした。リラックスできて優しい時間の流れているホテルでした~。